1
|
- 結城和央、北村守正、林正彦
- (滋賀県立成人病センター)
|
2
|
- 左ラムゼイ-ハント症候群
- 発症 2日目の平成11年8月19日当科初診
- 顔面神経麻痺スコア 6/40点
- 右向き水平眼振
- 聴力:左39dB(右16dB)
- 左外耳道から耳介にかけて疼痛を伴う水疱あり
- →初診日から入院の上、ソルメドロール+ゾビラックスの点滴を開始した
|
3
|
|
4
|
- 8/28(土) 退院当日の夕方より、39℃台の発熱、めまい、嘔気を自覚し当院救急外来を受診。
- 来院時、GOT、GPTの上昇を認め、薬剤性肝障害を疑われ、再入院となる。
- <再入院時(8/28)のデータ>
体温:38.4℃、白血球 13200↑、
血小板 9.3万↓、GOT 311↑、GPT 455↑
|
5
|
- 再入院後、肝庇護剤(強ミノ、タチオン等)点滴、NSAID投与で様子を見たが、解熱せず。
- 8/30(月): 強いめまい、意識レベルの低下、血圧の低下が出現。
→ 脳膿瘍、ヘルペス脳炎、敗血症性ショック、DICを疑い、頭部MRI、血液培養等精査
|
6
|
- 頭部MRI:異常所見なし
- 静脈血、動脈血:大腸菌検出
- 白血球11900↑,血小板 4.6万↓, PT12.6sec↑,FDP 6↑, D-D 2.4↑,ATIII 78↓
CRP 27.3↑, GOT 37, GPT 208↑
- → 敗血症、敗血症性ショック、DICと診断
- フルマリン 4g+ダラシンS 1200mg /day、
- FOY2000mg /day、ヘパリン5000u/day開始
|
7
|
|
8
|
- 消化管系
- 上行結腸に早期癌
- 痔核
- ステロイドによる腸管局所免疫の低下
- ヘルペス症が発生するような低免疫状態
- →大腸菌の血中への Bacterial translocation
|
9
|
- ラムゼイ-ハント症候群に対してのステロイド療法後に、敗血症、DICを来した症例を経験した。
- 治療を行う際には、重症感染症を起こす可能性を考慮しておく必要がある。
|